2025年5月8日放送の『街グルメをマジ探索!かまいまち』では、全国の行列グルメが紹介されました。
即完するお店のベスト10として紹介されたお店をまとめました。
気になるお店があれば参考にしてください!
【かまいまち】行列ができる即完グルメ!売り切れ店ベスト10を紹介
10位・・・レブステーキ
サガリ肉のステーキ200g 2,100円がお店の看板メニュー。
旨みが強く柔らかい赤みのようにあっさりしているため、食べやすく絶品のステーキです!

サガリとは、牛の横隔膜部分でホルモンの一種。牛一頭から2キロほどしか取れない、希少部位なんですよ。
9位・・・地獄の担担麺
激辛好きが集結するほどの辛い担担麺が看板メニュー。
辛すぎて汗が止まらない、水がないと食べられないほどの辛さレベルは、なんと400!!
それでも、並んででも食べたいファンがひっきりなしに来るのだから、美味しさはピカイチですね。
8位・・・峠のうどん 藤屋
都内から車で2時間の場所にあり、村の94%が森林というほどの秘境に位置する藤屋。
すすれないほど太い麺の天ぷらうどん(800円)、メニューはこれだけ!
それでも美味しすぎてお客さんが絶えないというから、一度は食べてみたいですね!



店主の「待たせたくない」という思いから、オープン前でも並んでいる人がいたらお店をオープンさせる人柄は最高です。
7位・・・みよしや
看板メニューのかぶと揚げ(1個850円)は、雛鳥のお肉を使用しているためとっても柔らかい!
外はカリカリ、中はふわふわの大きなかぶと揚げにかぶりついて食べるのが美味しい!
6位・・・手打 焔(ほむら)
ラーメン界の最高峰「手打ち麺全国1位 」の受賞歴など、数々の賞を受賞して北関東では敵なしとまで言われている手打 焔(ほむら)。
唯一無二のザラポコ食感のワンタン麺がウリで、チャーシューワンタンメンが看板メニューです。



お昼1時には売り切れてしまうため早めに!!
5位・・・ヒロキヤ恵比寿
ユッケの大きさをお米の大きさまでに小さくして食べやすくする拘りが、女性客からの絶大な人気の秘密かも!



品切れが早いので、お昼1時半までにはお店に行きましょう!


4位・・・千成亭
元フランスシェフが作る洋風と和風がミックスしたデミグラスソースが絶品!
かつめし(1200円)は、看板メニュー。
3位・・・餃子専門店 満腹
円盤餃子1皿30個は一人でもペロリと食べられるのは、餡はキャベツがたっぷりだから。
しかも、作り置きをせずに、その場で作って焼いていくため、出来立てで美味しい!
カリモチの食感の餃子を存分に楽しんでほしいという思いから、ラーメン・ライスはメニューにない拘りも。
2位・・・チャモロ
150グラムの厚切り柔らか牛タンオムライスが看板メニュー。
牛タンは、ホロホロでとろけるほどの美味しさだと、SNSでとっても話題になり、遠方からオムライス目当てに来る方も少なくありません!



午後1時過ぎには売り切れるのでお気をつけて!
1位・・・メロンパン
ぼくのカスタードメロンパン 330円がお店の看板メロンパンは、クリームがたっぷり入って絶品です。
購入制限がなく、遠方から来る方も多いため、購入数がみんな多い!


まとめ
2025年5月8日放送の『街グルメをマジ探索!かまいまち』では、全国の行列グルメが紹介されました。
どのお店も、店主の拘りや思いがこもった美味しそうな料理ばかりで、遠方からお客さんが来るほどの魅力が伝わってきました!
そして全てのお店に共通しているのが、店主の方がみんな素敵な人ばかり。
店主に会いに行ったというSNSでの口コミが多いのも納得です。
気になったお店があれば行ってみてはいかがでしょうか?
コメント