2025年5月9日に放送の『マツコ&有吉 かりそめ天国』で、「通はこっちを選ぶ」和菓子3選!として紹介されました。
和の美しさと奥深い味わいにマツコさんと有吉さんも絶賛でした。
この記事では、番組内で紹介された和菓子のお店の名前や場所、気になる通販の有無について詳しくご紹介します

お店に行けない人は、通販情報もご紹介しますのでチェックしてください!
目次
【マツコ有吉かりそめ天国】和菓子3選のお店の名前や場所はどこ?通販についても
2025年5月9日に放送の『マツコ&有吉 かりそめ天国』で、和菓子3選についてご紹介していきます。
あんわらび
一店舗目は、
です。
このお店では、「通はこっちを選ぶ」としてあんわらびが紹介されました。
口溶けが早く、有吉さんが子供にも食べさせたいくらい美味しい!と絶賛していました。



栗羊羹も大人気の銘菓です!
場所は、
です。



青柳正家 松屋 浅草店もあります!
青柳正家(あおやぎせいけ)の情報
- 住所:〒131-0033 東京都墨田区向島2丁目15-9
- 電話:03-3622-0028
- 営業時間:月〜土 09:00 – 19:00
- 定休日:日・祝日
- アクセス:東武スカイツリーライン →「とうきょうスカイツリー駅」より徒歩10分
- 公式サイト:https://aoyagiseike.jp/
梅まんじゅう そがの里
二店舗目は、
です。
このお店では、「通はこっちを選ぶ」として『そがの里』が紹介されました。
青梅の甘露煮をまるごと上白餡で包み、甘酸っぱさがしっとりとした生地と白餡にマッチした上品な梅饅頭です。
場所は、
です。
御菓子司 翠江堂本店の情報
- 住所:東京都中央区新川 2-17-13
- 電話:03-3551-5728
- 営業時間:
- 9:00 – 18:00(月-金)
- 9:00 – 14:00(土)(日・祝定休)
- 公式サイト:http://www.suikoudou.jp/
- インスタグラム:https://www.instagram.com/suikoudou.honten/



通販はやっていないようです。
極薄皮饅頭 本饅頭
三店舗目は、
です。
目に見えないくらい薄ーーーーい皮で包まれ、『本饅頭』が紹介されました。
この薄皮であんこ玉を包んだ饅頭に、ブラマヨ小杉さんも絶賛でしたね!



徳川家康も食べていたそう!
場所はこちら。
塩瀬総本家 の情報
- 住所:〒104-0044 東京都中央区明石町7-14
- 電話:03-6264-2550
- アクセス:
- 東京メトロ有楽町線新富町駅6番出口徒歩10分
- 東京メトロ日比谷線築地駅3番出口徒歩8分
- 営業時間:
- 9:00~18:30
- 日曜日祝日は10:00~18:00
- 定休日:なし
- 公式サイト:こちらから
- インスタグラム:https://www.instagram.com/shiose1349
まとめ
2025年5月9日に放送の『マツコ&有吉 かりそめ天国』で「通はこっちを選ぶ」和菓子3選のお店を紹介しました。
「通が選ぶ」というだけあって、どれもありそうでなかった秀逸な和菓子ばかりでした。
ぜひ気になった和菓子を買いに行ってみてはいかがでしょうか。
かりそめ天国 伊勢志摩のカツオ節の有名なお店についてはここから
あわせて読みたい




【マツコ有吉かりそめ天国】伊勢志摩のカツオ節のお店の名前や場所はどこ?
2025年5月9日に放送の『マツコ&有吉 かりそめ天国』で紹介された、伊勢志摩にある鰹節屋の鰹燻し小屋体験。 伝統的な鰹節づくりの製法だけでなく、伊勢志摩の食文化と…
コメント