2025年の大阪・関西万博では、世界中の文化や技術が集結するだけでなく、「各国の本格スイーツを味わえる“グルメ天国”」としても注目を集めています。
なかでも、各国パビリオンで提供されているスイーツは、その国の食文化がギュッと詰まった逸品ばかり。
「どこから回ろう?」「何を食べれば後悔しない?」と悩む方に向けて、実際に食べた人の感想や話題性をもとに、人気のスイーツを厳選しました!
甘党の方も、ちょっとひと休みしたい方も、この記事を読めば食べ逃しなし!

ぜひ万博を訪れる前にチェックしておきたい、“完全保存版”のスイーツガイドです!
【保存版】万博の海外パビリオンで絶対食べたい人気スイーツ5選
各国のパビリオンでは、定番のお菓子から、なかなか食べられない珍しいスイーツまで、多彩なラインナップが登場。
それぞれが、その国の風土・文化・こだわりをスイーツで表現しており、まさに“味わう世界旅行”が楽しめます。
中には「冷たくて夏にぴったり」「映えすぎてSNSで話題」「現地でしか知られていなかったけど大人気に!」という声も多数。



各国の人気スイーツを見ていきましょう!!
オーストリア館 白ぶどうソフトクリームは何回でも食べたいくらい美味しい
オーストリア産の白ぶどうジュースを使用したソフトクリームは、万博だからこそのスイーツ。
甘さ控えめでハマる美味しさとの口コミ多数。
📎詳細はここから👇


ヨルダン館 大人気で入荷したら即品切れのバグラヴァ!


入荷してもすぐに品切れてしまうのほどの大人気!アラビックスイーツ「バグラヴァ」
見つけたら即購入が鉄則です!
📎詳細はここから👇


シンガポール館 マリーのアイスバー カラマンシー味
万博たのちかた これはマジで一生食ってたシンガポールアイス カラマンシー味が最高に酸っぱくてマジでこれのおかげで万博乗り越えた pic.twitter.com/OglysRebw3
— アカヌチャン (@rururun_tantan) June 17, 2025
今年も暑〜い夏がやってきましたね!
そんな時にぜひ食べて欲しいのが、シンガポール館のアイス!特にカラマンシー味。
東南アジアの柑橘類フルーツが食べられるのは、万博ならでは!
他にもシンガポールらしい味のアイスもありますよ^^
📎詳細はここから👇


オーストラリア館 ラミントン
✔︎ラミントン 600円
— はるママ🌸 (@haruyan) June 24, 2025
📍オーストラリアパビリオン(外のカフェ)
オーストラリア伝統菓子
チョココーティングにたっぷりココナッツ🥥ふわふわスポンジの中ににフルーツソース 🍓かな?の酸味がいいアクセント✨
ボリュームあり、そして冷たく冷やされてて美味しかった~🤤やっと食べれた🇦🇺#EXPO2025 pic.twitter.com/TnBZcARugJ
オーストラリア館では、『ラミントン』がおすすめです!
チョコレートのスポンジにココナッツをまぶした、ふわふわでこれまでに食べたことがない食感。
オーストラリアの伝統的なスイーツは、ぜひ万博で食べたい一品です!
📎詳細はここから👇


台湾パビリオン マンゴーかき氷
台湾パビリオンは、『かき氷』がおすすめです!
日本のかき氷とは一味違う味わいのかき氷は、ぜひこの夏、万博で食べてみてほしい一品です。
きっと、虜になるはずです・・・♡
📎詳細はここから👇


オランダ館 ストロープワッフルソフトクリーム
オランダ館。
— 🐴🇯🇵 (@salmiakki0106) May 7, 2025
砕いたストロープワッフルとシロップをトッピングしたソフトクリーム。
シロップどこ?
レジのお姉さんが、ソフトクリームにこれをかけたものですがいいですか?と念押ししてきた。
厨房とレジがぐだぐだw
ストロープワッフルがアイスに絡んで蜜がカチカチ。面白い食感。 pic.twitter.com/JaySZZdtq4
オランダ館でぜひ食べてみてほしいスイーツは、『ストロープワッフルソフトクリーム』です!
キャラメルシロップの甘さが絶品のストロープワッフル(オランダの伝統焼き菓子)と、冷た〜いソフトクリームは、暑さで疲れた身体に染み渡ります!
📎詳細はここから👇


ブルンジ共和国パビリオン カヌレパフェ
ブルンジ共和国パビリオンでは、『カヌレパフェ』がおすすめです!
グルテンフリーのカヌレと、パフェにかかっているオーガニックのはちみつが美味しいと大人気です。
📎詳細はここから👇


マレーシア館 ドリアンアイスとマンゴープリン
マレーシア館では、『ドリアンアイスとマンゴープリン』がおすすめです!
万博だからこそ食べられる、本場のスイーツ^^
📎詳細はここから👇





今後も随時、追加していきます!
まとめ
いかがでしたか?
各国パビリオンで味わえるスイーツは、見た目のかわいさだけでなく、その国の文化や物語が詰まった特別な一品ばかり。
暑い日のクールダウンにぴったりなひんやり系から、ティータイムにほっとひと息つける焼き菓子まで、バリエーションも豊富。
世界を旅するように、各国のスイーツを味わう楽しみ方も万博ならではですね!
万博でお土産に迷ったらこの記事がおすすめ↓


コメント