2025年の大阪・関西万博では、世界各国の文化や食が体験できる海外パビリオンが大注目。
中でも今じわじわと話題になっているのが、コロンビア館の名物グルメ「レチョナ(Lechona)」です。
「世界一美味しい豚料理」とも称されるこの伝統料理は、SNSや現地の口コミでも
「ボリューム満点!」
「一度食べたら忘れられない」
と大好評。
今回は、万博で味わえるコロンビアの絶品グルメ「レチョナ」について、その魅力や味、提供場所などを詳しくご紹介します!
レチョナってどんな料理?
レチョナは、コロンビアを代表する伝統料理です。
主にお祝いの場や地域のフェスティバルでふるまわれる豪快なグルメ。

本場のレチョナの見た目はこんな感じ。



もっと本場のレチョナをみたいという方はこちらから
- 子豚のお腹に、お米・野菜・スパイスを詰めて焼いた伝統フード
- 具材は、米と香辛料にひよこ豆・野菜などを詰める
- 長時間かけてじっくりとオーブンでロースト
6〜12時間かけてゆっくりオーブンでローストすることで、皮はパリパリ、中のごはんは豚の脂と肉汁をしっかり吸って極上の旨みをまとったリゾット状が絶品!
豚丸ごと一頭と見た目のインパクトもさることながら、豚の旨みとスパイスの香りがしみ込んだライスの美味しさがたまらない料理です。



味は、日本のピラフや炊き込みご飯に近い気がします。
味の特徴は?



豚肉の旨みとお米との相性が最高!
レチョナという豚肉の入ったご飯。コロンビア館のテイクアウトのフードでパビリオンと別入口です。
— 万博グルメ (@geregere2025) May 11, 2025
大阪・関西万博#EXPO2025#パクパク万博#万博グルメ pic.twitter.com/gMlalUnQ4c
まさに「肉×米」の最強タッグ。
お米はふっくら炊き上げられていて、クセがなくてとても食べやすい点が人気の理由でしょう。
肉の旨みがじゅわ〜っと広がり、ボリュームもあるので、がっつり食べたい人にもおすすめです。
- 外側の豚皮はカリッと香ばしく、中はジューシー
- ご飯と豆が豚の旨味をたっぷり吸って、クセがなくやみつきになる味わい
- スパイスはやや控えめで、日本人にもなじみやすいコクのある味



「日本人なら好きって人多いと思う」という口コミがすごく多いです!
コロンビア館での提供スタイル
コロンビア館では、レチョナをプレートスタイルで提供。
ライスとひよこ豆の詰め物に、パリパリの豚皮が添えられた本格派。
昨日の思い出 コロンビア館のレチョナ美味しかった! 「世界一美味しい料理てw」と半信半疑で食べたら美味いじゃねーの…… なんだろう初めて食べた気がしない pic.twitter.com/zcWcpspvjy
— 🐥 (@YjChLdHRN0) July 17, 2025
- 価格:1プレート1,512円
- コロンビア館のカフェは館内に入らなくても利用可能
- フードとドリンクのレジが別のため注意



パビリオンに入らなくても、購入できるスタイルは良いですね!
テイクアウト形式なので気楽に食べられるのも嬉しい!
SNSや現地の声
「美味しい!」というのはわかったけど、実際に食べてみた人の口コミって気になりますよね。
これからご紹介していきます。
率直な感想が多いので、ぜひ参考にしてみてください!
「世界で最も美味しい料理ランキング100」の1位が万博コロンビアパビリオンにあると聞きいやいやそうはいうてもねーって買って食べたらびっくり美味しかった……レチョナっていうローストポークと米とエンドウ豆の料理なんだけどこれ日本人好きなやつやんって味。おにぎりにしてそこらへんで売ってくれ pic.twitter.com/YhQP3ralAI
— あくやん (@akuyan) July 16, 2025



コーンとローストポークのおにぎりは美味しそう!
これやりたくなったインターネット老人会の皆さんは、コロンビア館来たついでに伝統料理の「レチョナ」食べてみてね。
— memo♡万博 (@memo_banpaku) June 24, 2025
パビリオンに入らんくても買えるし、テイクアウトなのでそんなに並ばない。
世界一美味しい料理に選ばれたらしいけど、それはまあ諸説あり。けど割と日本人も好きな味やと思う。 https://t.co/EGr5MB95BA pic.twitter.com/nzG7URMP1h



「世界一の味かはわからないけど、美味しい。」
こういう感想は参考になるからありがたい!
コロンビア館で売ってたレチョナ。誰が決めたのか知らないが世界で最も美味しい料理ということで食べてみた。豚肉とエンドウ豆のピラフ?なんだが、実家でよく出てたツナ缶となめ茸と麺つゆの炊き込みご飯みたいな味した。 pic.twitter.com/WzDMjVkJUC
— しろくま (@polar_4698) July 18, 2025



「ツナ缶となめ茸と麺つゆの炊き込みご飯」これすごくわかりやすい!
想像していた味とはかなり違うけど、日本のご飯に近いから「美味しい」と感じるようですね。
コロンビア館でテイクアウトしたレチョナがマジでめっちゃ好みの味でもう一回食べたい ビール売り切れてたのが心残り過ぎる pic.twitter.com/YWXHdl4Xrw
— ぜんざい (@zenzaaaaaaaiii) July 5, 2025



レチョナはビールと合うという口コミも多いです!
.
— 猫島警部 (@nekojimakeibu) June 28, 2025
万博・コロンビア館レチョナ
レチョナは世界一おいしい料理とか。子豚の中に米とか豆とか香辛料詰め込んで焼いた料理。食べると肉の感じがツナ…みたいだなと感じた。日本向けにアレンジしてあるのか世界一かどうかワカランが普通に美味い!!量少な目でもっと食べれるよ。是非。#万博 #関西万博2025 pic.twitter.com/KXx2JvOCPR



世界一の味かはわからないけど、「美味しい」という口コミは多いです!
かなり食べやすかったですがエンドウ豆と豚の感じはまさしく南米の感じ!
美味しかったのですが、なぜに箸?どう考えてもスプーンだよね?
という疑問が残ってしまいました!
レチョナは肉デカチャーハンみたいな上にパリパリの皮。
世界一かは知らんが確かにめちゃくちゃ美味い!
コロンビアパビリオンで食べたレチョナ美味しかったおすすめ!!!!¥1500 干した豚肉と玄米的な何かとサクサクしたクラッカーみたいなのが混ざり合っててウマイ!
豚肉の割合が多いからご飯というよりはおつまみっぽい!ビールに絶対合う!
私はコーヒーと食べたけど!
まとめ
コロンビア館の「レチョナ」は、見た目も味もインパクト抜群の世界レベルの伝統グルメ。
肉の旨味と香ばしさ、スパイスのバランスが絶妙で、日本人の口に合うフードだと口コミも多いのでぜひ食べてみたい!
万博でしか味わえない貴重なグルメ体験となるのではないでしょうか。
コロンビア館に立ち寄ったら、ぜひ本場のレチョナを味わってみてください!
お土産も万博でしか買えないものがおすすめ!




コメント