【万博】インドネシア館の呼び込みのダンスが面白いと人気!動画で紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
【万博】インドネシア館の呼び込みのダンスが面白いと人気!動画で紹介
スポンサーリンク

2025年大阪・関西万博で、思わず笑顔になれると話題になっているのが、インドネシア館のダンスパフォーマンス。

中でも注目を集めているのが、スタッフたちが歌いながら踊る「ヨヤクナシデスグハイレル〜♪」という独特のフレーズ。

この陽気な歌とダンスがSNSでバズり、「つい口ずさんでしまう」「耳から離れない!」と大人気になり、スタッフたちは「ヨヤクナシガールズ」と命名されるまでに。

実際に現地で見た人たちからは、「予想以上に楽しい」「踊らされる(笑)」と絶賛の声が相次いでいます。

この記事では、大人気となっているこの「ヨヤクナシ」の呼び込み動画を集めたのでご紹介していきます。

万博に行く予定のある方は、ぜひチェックしておきたい注目スポットですよ!!

スポンサーリンク
目次

月曜から夜ふかしで放送でインドネシア館が長蛇の列!

8月4日放送の「月曜から夜ふかし」で取り上げられてから、さらにインドネシア館の人気に拍車がかかりました。

番組内で、村上信五さんとマツコ・デラックスさんが

「一番面白い!」

「行きたくなった!」

と大絶賛してたのです。

その理由は、インドネシア館のスタッフ通称:「ヨヤクナシガールズ」が「ヨヤクナシデスグハイレル〜♪」というフレーズとともに、ダンスしながら呼び込みをしている陽気な姿を見たから。

その盛り上がりといったら、パビリオンというよりも、もはやお祭り騒ぎ。

これが来場者にもウケてSNSを中心に話題になっていたところに、「月曜から夜ふかし」でも放送され、さらに話題になったことから、今では長蛇の列になっています。

とはいえ、「予約はなし」は変わらないので、来場したらぜひインドネシア館に行ってみてはいかがでしょうか。

【万博】インドネシア館の呼び込みのダンスが面白いと人気!動画で紹介

ここからは、「ヨヤクナシガールズ」の歌やダンスで呼び込みしている動画をご紹介します。

これは、もはや来場者はパビリオンには入らずに、スタッフと踊って盛り上がっている様子。
この楽しそうな様子を見て、さらに人が集まってくる状況に!

リズミカルな歌についつい、つられて入場してしまうという声がSNSでも多く上がっています(笑)

AKB48が有名なのは、ジャカルタ発の、JKT48が人気だから。

JKT48は、ジャカルタを中心に活動している日本国外で最初に結成されたAKB48グループなんですよ。

まさに!
ここ最近、テレビで特集されていることから、インドネシア館がさらに人気になっています!

インドネシア館の口コミ

次に、実際に来場した人やインドネシア館の盛り上がりについてSNSに投稿されている感想をご紹介します。

みんなの口コミを見たら、インドネシア館に絶対行きたい!ってなりますよ!

話題のインドネシア館、ああいうのが万博の理想だよな
例え言語が分からない同士でも、一つの曲で一緒にダンスして、祭りのように楽しむことができる。万博ならではだね。

最後に見たインドネシア館のダンスに今日の全てを持って行かれた
物凄いパワーの踊り念仏で正に極楽浄土だった
こんな楽しいイベントを11回目にして初めて目の当たりにするなんて、私も万博の事を今まで何一つ知らなんだとなった 
拍手してるだけでめちゃくちゃ幸せだった

万博で一番楽しいのはインドネシア館入り口の飛び入り参加型ダンスステージです

インドネシア館の前を通っていたらマスコットキャラが出てきてダンスが始まった こういうのが万博の醍醐味やよね

インドネシア館からAKBの歌とダンスが! 夜のおまつり騒ぎの雰囲気を見ると、海外にいるような気持ちにもなれました。

一日中陽気!ただただ陽気!
朝から晩まで不思議な歌やダンスで入場整理するスタッフさん。
ついお客さんも吸い込まれちゃう。
インドネシア館の前を通るだけで幸せな気分になっちゃうんだから、まさにここは万博のパワースポットだね。

最後はノモの国に行くつもりが、インドネシアの人たちの 今なら待ち時間なしー♪のダンスと歌に釣られて予定変更してしまった

昨日はインドネシア館の前でダンスショーが開かれていたので、それを見たついでに館内も見学しました。
これだから万博はやめられない!

インドネシア館の舞台でのダンスがすごくよかった!
なんかリアルに涙出た!

みんなの口コミを見ているだけで、すごく幸せに、そして、楽しくなれるというのが伝わってきました。

日本にいながらにして、沢山の国の文化が集結して、即興の歌やダンスで心一つに楽しめる万博の環境って本当に素晴らしいですね!

まとめ

インドネシア館の人気ぶりについてはいかがでしたでしょうか。

もちろん!インドネシア館のパビリオン内も素晴らしく、自然、影絵芝居、工芸品など、 1,300の民族の展示物も実物だと好評です。

ぜひ、万博に行かれた際は、インドネシア館へ訪れてみてくださいね!

万博でしか買えないお土産情報が欲しい方におすすめ👇

万博でしか食べられないスイーツについて知りたい方はこの記事がおすすめ👇

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次