2025年5月5日の『今、行って食べたい!』番組内で、日本のご当地めし総選挙ベスト25が放送されました。
旅の楽しみといえば、なんといっても「その土地ならではの味」ですよね。
知らなかった名物から、定番の人気グルメまでを本記事でご紹介していきます。
【今行って食べたい】全国のご当地めし総選挙ベスト25を紹介!お取り寄せについても
番組中に放送されたお店についても明記しています。
お取り寄せが可能な店もあるので、ぜひチェックしてみてください!
25位・・・かつおのたたき(高知)
藁で炙った香りが良い、塩だけで美味しい絶品のかつおのたたきは高知の名物。
放送中に紹介されたのは『田中鮮魚店』です。
- 田中鮮魚店の公式サイトはこちらから
田中鮮魚店のお取り寄せはこちらから
24位・・・鯛めし(愛媛県)
愛媛の郷土料理は、
- ご飯と一緒に鯛を炊き込んだ【松山鯛めし】
- 白米の上に鯛の刺身と薬味を乗せて食べる【宇和島鯛めし】
2種類の食べ方が多いそうです。
23位・・・もつ鍋(福岡)
福岡では、専門店だけでなく 、どん店や居酒屋さん餃子屋さんなど色んなお店で食べることができます!
放送中に紹介されたお店は『博多もつ鍋おおやま』です。
博多もつ鍋おおやまのお取り寄せはこちらから
22位・・・信州そば(長崎)
戸越そばや、長野の美味しい水につけて食べる「水そば」は蕎麦本来の甘味を感じることが出来る長野名物です。
21位・・・チキン南蛮(宮崎)
タルタルソースがかかっていない 甘酢のみのチキン南蛮が元祖の形で、それを食べられるのは『直ちゃん』です。
チキン南蛮の発祥「直ちゃん」の場所はこちらから

20位・・・明石焼(兵庫)
具はタコのみで、たまごをふんだんに使ってフワッフワな食感が明石焼の特徴です。
魚の棚商店街には10店舗以上の明石焼店があると紹介されていました。
- 魚の棚商店街の公式サイトはこちらから

19位・・・喜多方ラーメン(福島)
あっさりとしながらもコクのあるスープは朝からでも食べられる!ということで、「朝ラーメン」が根付いているお店は『坂内食堂』が有名です。
- 坂内食堂の公式サイトはこちらから
坂内食堂のラーメンはお取り寄せも可能です↓

18位・・・味噌煮込みうどん(愛知)
赤味噌を使ったスープと 太くコシのある硬めの麺が特徴です。
番組中に紹介されたのは『煮込みうどん山本屋 本店』です。
- 煮込みうどん山本屋 本店の公式サイトはこちらから
17位・・・スープカレー(北海道)
バリエーションが豊富なスープカレーで本場の北海道では200種類もあるそうです!
番組中に紹介されたのは『Suage+』です。
- Suage+の公式サイトはこちらから
16位・・・いかめし(北海道)
番組で紹介された『元祖森名物 いかめし柴田商店』です。
柔らかく味もしっかり染みていて美味しいと評判です。
- 柴田商店は食べログから
15位・・・ちゃんぽん(長崎)
福山雅治さんが好きなお店で有名でもあり、ニンニクの入ったチャンポンがとっても美味とファンが多いお店として、『思案橋ラーメン』が紹介されました。
- 思案橋ラーメンについては食べログから
14位・・・うなぎ(静岡)
浜名湖は日本で最初にうなぎの養殖が開始された場所であり、名物となりました。
放送中に紹介されたのは『うなぎ藤田』です。
- うなぎ藤田はこちらから
13位・・・ほうとう(山梨)
たっぷりの野菜と味噌で煮込んだ栄養満点食のほうとうが絶品です。
珍しいほうとうとして紹介されたのは、
『ほうとう研究所の海鮮ほうとう』の海鮮と
『甲州ほうとう 小作』の熊肉ほうとうです。
12位・・・味噌カツ(愛知)
ACEesの浮所飛貴さんも行ったことがある『とんかつ とん八』が紹介されました。
- とんかつ とん八の公式サイトはこちらから
11位・・・ジンギスカン(北海道)
北海道に行ったらぜひ食べたいのは『ジンギスカン』
学校給食でも出されるほどの道民のソウルフードです。
10位・・・讃岐うどん(香川)
香川のうどんは、コシがあって打ち立てで絶品です!
放送中に紹介されたお店は、『山内うどん』『まごころ』『手打十段 うどんバカ一代』です。
9位・・・お好み焼き(大阪)
ミンチが入っているお好み焼きで大阪でもめずらしい店として紹介されたのは、『美津の』。
- 美津のの公式サイトはこちらから
8位・・・沖縄そば(沖縄)
創業明治38年(1905年)沖縄では知らない人はいないほどの有名店『きしもと食堂』が紹介されました。
- きしもと食堂の公式サイトはないため、食べログから
7位・・・宇都宮餃子(栃木県)
野菜多めの餡でいつでも行列の人気のお店として『宇都宮みんみん 本店』が紹介されました。
- 宇都宮みんみんの公式サイトはこちらから
6位・・・博多ラーメン(福岡県)
とんこつラーメンのルーツ『博多一双』が紹介されました。
濃厚でありながら、臭みがない甘くマイルドな味わいとすっきりとした後味のラーメンだから食べやすいと人気!
5位・・・札幌味噌ラーメン(北海道)
プリンスホテルの元シェフが作る作る『札幌の味噌ラーメンすみれ』が紹介されました。
スープがクリーミーでまるでクリームシチューのようとも言われています。
- すみれの公式サイトはこちらから
4位・・・牛タン(宮城)
厚切りジューシー&炭火の香ばしさがたまらない牛タンは、仙台に行ったらぜひ食べたいグルメです。
- 「杜の都 太助」の公式サイトはこちらから
3位・・・広島お好み焼き
お好み焼きにソバを入れ 広島のソウルフードに定着させた『みっちゃん総本店』が紹介されました。
- 「みっちゃん総本店」の公式サイトはこちらから
2位・・・ひつまぶし(愛知県)
オープン前から大行列の名店もあるくらい、愛知県の名物「ひつまぶし」。
受け継がれる“秘伝のタレ”で焼いた極上うなぎを食べるなら、『あつた蓬莱軒』へ。
- あつた蓬莱軒の公式サイトはこちらから
1位・・・たこ焼き(大阪府)
安くて美味い、まさに最強のご当地めし。
ソースをかけないたこ焼きが有名のお店として紹介されたのは『一富久(大阪西成)』です。
- 一富久(大阪西成)の公式サイトはなし。食べログはこちらから
まとめ
2025年5月5日に放送された『今、行って食べたい!』の日本のご当地めし総選挙ベスト25をご紹介しました。
出身のグルメが入っていると嬉しいですね!
まだ食べたことがない郷土料理があればぜひ食べてみてください^^
コメント