2025年大阪・関西万博の会場では、各国パビリオンでしか味わえないグルメがずらりと並び、開催中は大きな話題となりました。
スコーンやパン、スイーツに本格料理まで、食の魅力を体験できたのも万博ならではの楽しみのひとつです。
でも
万博が終了したら、あのお店やレストランの味はもう食べられないの?
と気になる方も多いはず。
実は、万博終了後でも行けるレストランやお店の名前や場所をチェックすれば、もう一度あの味を楽しむことができます。
この記事では、万博内で提供されていたレストランやお店の情報をまとめてご紹介します。
気になる店舗の名前や場所はどこにあるのか、ぜひ参考にしてください。
目次
【保存】万博終了後にも行けるレストランやお店の名前や場所はどこ?
ベルギー館
万博のベルギー館で提供されていたレストラン情報をまとめました!
万博と同じ味のワッフルやポテトなど大人気グルメをもう一度食べられるなんて嬉しいですね。
Treasure Trove NEWS


【保存版】万博のベルギー館レストランに閉幕後も行ける!お店の名前や場所を紹介
2025年大阪・関西万博で注目を集めたベルギー館。 ムール貝やワッフル、ポテト、チョコレートにベルギービールまで、ベルギーの本格グルメがずらりと並び、多くの来場者を…
フランス館

万博開催してからすぐに、フランス館のパンが美味しいと話題になり、閉幕まで人気は衰えません!
万博仕様にレシピを変えて限定販売されていた、パンクロワッサンルージュ、クロワッサン抹茶、パンスイスは、販売されていませんが、他のパンは店舗によっては購入可能です!
あわせて読みたい


【保存版】万博の外でもフランス館のパンはどこで買える?お店の名前や場所を紹介
2025年4月13日から10月13日までの6か月間、夢洲(ゆめしま)で開催されている、大阪・関西万博。 184日間、たくさんのパビリオン・グルメ・イベントをじっくり楽しめる…
イギリス館
イギリス館のスコーンには、クロテッドクリームとジャムをたくさん塗って食べるのが絶品です!
そんな本場のスコーンが、万博が終わっても食べられるお店があると情報が。
今や、万博外のお店の方が混雑していることもあるそうですよ!
あわせて読みたい


万博閉幕後にイギリス館のスコーンはどこで買える?お店の名前や場所を紹介
2025年4月13日から10月13日までの6か月間、夢洲(ゆめしま)で開催された、大阪・関西万博。 184日間、たくさんのパビリオン・グルメ・イベントをじっくり楽しめるのが…
まとめ
2025年大阪・関西万博が終了しても、各国パビリオンで人気だったグルメはまだまだ楽しめます。
万博で味わえなかった人も、もう一度食べたい人も、気になるレストランやお店がある方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

万博ロスになってもレストランで癒されそうですね!
コメント