2025年大阪・関西万博で注目を集めたルクセンブルク館。
なかでも大人気だったのが、ジューシーですごく大きいソーセージと、相性抜群のパンのホットドッグ。
フードコートでは長蛇の列ができ、多くの人が「本場の味」を楽しみました。
しかし、万博終了後には「あのソーセージはもう食べられないの?」「パンはどこで買えるの?」と気になる人も多いはず。
本記事では、ルクセンブルク館のソーセージやパンが万博終了後も楽しめるお店の名前や場所についてご紹介します。
万博終了後にルクセンブルク館のソーセージはどこで食べられる?お店の名前や場所
ルクセンブルク館のフードメニューで大人気だったのが、肉の旨み詰まったソーセージを挟んだホットドッグ。
外はパリッと、中はジューシーな、巨大ホットドッグが忘れられない!という声に応えて、万博が終わっても買えるお店をご紹介します。
ソーセージ
まず巨大ソーセージが買えるお店は、
『川口商店』です。

こちらは、クセンブルク大使館御用達商品として大使館のディナーやパーティーのメニューとして提供されている、ルクセンブルク・グリルソーセージです。
万博で食べたソーセージを再現するにはぴったりでしょう!
\購入はこちらから/
パン
ソーセージが大きい!と話題になったのですが、実はパンも20センチ前後のサイズがあるんです!
しかも、このフランスパンがサクサクでほんのりバター風味で美味しい!!
こちらのお店は
『パネッテリーア オッティモ マッシモ(Panetteria Ottimo Massimo.)』です。
住所 | 〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1-29-12 |
公式インスタグラム | panetteria_ottimo_massimo |
公式ホームページ | https://www.panetteria-ottimo-massimo.com/ |

こちらのお店は通販はされていないため、店頭販売のみです。
Nancyさんたちと合流
— 鼻兎 (@usagi_hana) September 30, 2025
ルクセンブルク館でルクセンブルクスタイルのソーセージとポテトフリッター、生ビール pic.twitter.com/ueZGmA9fvV



ソーセージとパンの大きさが話題になったのもわかりますね!
まとめ
今回は、ルクセンブルク館で人気だったソーセージとパンを万博終了後にも買えるお店とサイトをご紹介しました。
- ソーセージ:通販サイトで購入(川口商店)
- パン:お店で購入可能(パネッテリーア オッティモ マッシモ)
万博で味わえなかった人も、もう一度食べたい人も、ぜひチェックしてみてください!
他にも万博終了後に食べられるお店の情報を知りたい!という方はこちらを要チェック👇


コメント