万博終了後にマルタ館のフティーラが食べられるお店の名前や場所はどこ?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
万博終了後にマルタ館のフティーラが食べられるお店の名前や場所はどこ?
スポンサーリンク

大阪・関西万博で話題になった、ユネスコ無形文化遺産に登録されたマルタ館の伝統的なパン「フティーラ」。

外はカリッと、中はふわふわの食感がやみつきになるマルタの伝統サンドとして、連日人気を集めました。

そんなフティーラを「万博が終わっても食べたい!」という声がSNSでも続出。

そこで今回は、万博終了後でもマルタ館のフティーラが食べられる4店舗を紹介します。

スポンサーリンク
目次

万博終了後にマルタ館のフティーラが食べられるお店の名前や場所はどこ?

マルタ館でフティーラは、美味しいと評判が広まり納品数が多くなり、4店舗で作られていたそうです。

(他にもあるかもしれませんが、情報には出ていませんでした。)

そのうち2店舗は、カンパーニュ屋JollyJollyさんの監修の元、二人三脚で納品されていたとのこと。

それぞれご紹介します。

Orange fields bread factory

まずは、大阪の天満にある天神橋筋商店街4丁目のパン屋さん

Orange fields bread factory(オレンジフィールズブレットファクトリー)

です。

お店の場所がこちら。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次